docomo MEC® | 低遅延・高セキュアなドコモの法人向けクラウドコンピューティング

こんなことでお困りではないですか?

建設現場での人材不足を
リモート操作で解決したい

建設現場での人材不足を<br>リモート操作で解決したい

有線の敷設ができない
施設から映像データを
カクツキなく伝送したい

有線の敷設ができない<br>施設から映像データを<br>カクツキなく伝送したい

サーバの通信コストを
削減したい

サーバの通信コストを<br>削減したい

短納期・低コストで
IoT端末を閉域化したい

短納期・低コストで<br>IoT端末を閉域化したい

docomo MECが解決します!

リアルタイムな通信
操作信号や映像をリアルタイムで伝送し違和感なく遠隔操作を実現
ゆらぎ抑制
高精細映像をモバイル回線スムーズに伝送
通信の効率化
MECサーバーから外部へのデータ転送料が無料
※通信料はかかります
手軽な閉域化
有線の敷設工事不要
SIMを挿すだけでIoT端末を簡単に閉域化

docomo MECとは?

ドコモネットワーク内に配置したサーバー(IaaS基盤)と
MECサーバーへのダイレクトなアクセスを可能にする回線サービス(MECダイレクト)
を提供するMulti-access Edge Computing(MEC)サービスです
docomo MECとは?
Point1
サーバーの数と機能

サーバーはドコモネットワーク内全国8カ所に設置。お客様は一番近い拠点を選んで最適な環境でご利用いただけます

異なる機能を持った2種類のIaaS基盤を提供。詳しくはこちらから

Point2
通信ルート

ドコモネットワーク内で折り返すため通信ルートが短くリアルタイムな通信を実現

インターネットに出ない閉域ルートのため高セキュリティ安定した通信が可能

Point3
モバイル回線

モバイル回線がアクセスポイントのため、端末がどこにいても移動していてもMECサーバーを活用可能

SIMを挿すだけで工事不要で手軽に閉域ネットワークの構築ができます(詳しくはMECダイレクト

LTEエリアおよび5GエリアのNSA方式、SA方式どちらでもご利用可能

Point4
その他(料金/実績)

データ転送料がかからず、為替の影響を受けない安心の料金体系

300件を超える利用実績があり、2023年はMM総研大賞やMCPCawardを受賞

docomo MEC活用事例

お客様

株式会社ナゴヤドーム様

概要

AI顔認証モバイルゲートで入退館の効率化を実現する実証実験を実施。

事前に報道関係者の顔画像を登録しておくことで、当日は本人確認の手間を省略しウォークスルーで入場。

導入のポイント

事前に報道関係者の顔登録をしておくことにより、本人確認の手間を省略することが出来る。その場で登録し、即使用することも可能

顔認証のため、カメラや機材等で手が塞がっていても、ウォークスルーで入場可能

ゲートは可動式、有線ケーブル不要なので、場所を問わず柔軟に設置可能

株式会社ナゴヤドーム様
お客様

株式会社第一興商様

概要

楽曲の配信基盤にdocomo MECを活用。配信の効率化を実現

docomo MECを全国のカラオケ店で使用される配信基盤(通信カラオケDAM)に活用することで、楽曲や映像の配信の効率化を実現。

導入のポイント

データ転送料のかからないMECサーバーを活用し通信の効率化を実現

楽曲・映像を閉域内の安全な環境で管理&配信

スケーラブルなMECサーバーならリソースを柔軟に変更可能

株式会社第一興商様

参考料金表

シーン

スポーツ観戦の生中継でdocomo MECを活用してカメラ映像を中継車へ無線で伝送するケース

料金

中継時間6時間(MEC使用時間)と想定した場合MECの使用料は約68,400円/月

詳細 参考料金表

お問い合わせに関して

お問い合わせ3STEP

このページの情報は役に立ちましたか?

docomo MECを利用してみたいと思いましたか?

利用
したくない

利用
したい

アンケートのご回答ありがとうございます。