ユースケース:コネクティビティ | docomo MEC® | 低遅延・高セキュアなドコモの法人向けクラウドコンピューティング

ユースケース:コネクティビティ

docomo MEC Compute Eは統合ネットワークサービス「docomo business RINK®」
のインターコネクト機能「Flexible InterConnect(FIC)」をご利用いただくことで、
docomo MECを中心として、パブリッククラウドやお客さまのオンプレミス環境、
そしてIoT端末をつなぐ閉域ネットワークを構築することができます。

docomo MECを活用したコネクティビティの特長

特長特長① システムの高度化

お客さまがお使いのパブリッククラウドやオンプレミス環境とモバイルIoTを閉域で接続し、業務システムと連携させることでシステムの高度化を実現します。

特長特長② 固定回線が敷設できない場所での閉域網構築

モバイルキャリア網がアクセス回線となるため、固定回線の敷設工事ができない場所でのネットワーク構築に最適です。

特長特長③ 一時利用・短納期でのネットワーク構築

特長②の通り、固定回線の敷設工事のリードタイムや高額な初期費用が発生しないため、一時的な利用や、短納期でのネットワーク構築に最適です。

docomo MECの適用イメージ

docomo MECを中心にオンプレ環境や様々な
クラウドサービスから、IoT端末まで、
閉域ネットワークを容易に構築することができます。

活用シーン

  • 移動型の拠点に対する閉域ネットワーク構築
    仮設式の倉庫や事務所、拠点の増減が頻発するケースにおいて、docomo MECならモバイル回線なので柔軟に閉域網を構築することができます。
  • BCP対策
    災害などで固定回線に障害が発生した場合のBCP対策として、docomo MECの無線による冗長化で通信継続性が向上します

導入事例や関連プレスリリース

他のユースケースを見る

お気軽にお問い合わせください

このページの情報は役に立ちましたか?

docomo MECを利用してみたいと思いましたか?

利用
したくない

利用
したい

アンケートのご回答ありがとうございます。