ユースケース:コンテンツ配信 | docomo MEC® | 低遅延・高セキュアなドコモの法人向けクラウドコンピューティング

ユースケース:コンテンツ配信

パブリッククラウド利用料の1~2割を占めるといわれるデータ転送料(エグレス料金)。
docomo MECならその料金が発生しません。
さらにdocomo MECのエッジサーバの特長を活かし、
オリジンサーバの負荷を抑えた効率的なネットワークをご提供します。

docomo MECを活用したコンテンツ配信の特長

特長特長① データ通信の効率化

インターネットに出ない通信で、MECサーバからデータを外に出しても課金が発生しません。データはブロックストレージ(wasabi)に業界最安値水準の価格で保存することができます。またオリジンサーバの負荷を軽減することで、専用線の帯域コストの削減も期待できます。

特長特長② 高いセキュリティ

安心のドコモネットワーク内にMECサーバがあるので、高セキュリティな環境でコンテンツを安全に管理します。

特長特長③ 端末の制御が容易

コンテンツを配信する端末の制御は、MECダイレクトのSIMを活用することで、MECポータルよりお客さま側で自由にコントロールできます。

docomo MECの適用イメージ

配信サーバをMECに構築することで、コンテンツ配信時のデータ転送料がかかりません。
閉域環境のためコンテンツの保護も万全で、端末からのアクセスコントロールもSIMによって容易に制御することができます。

活用シーン

  • 広告配信、店舗サイネージへの動画配信
    タクシーなどの移動体への動画配信や、コンビニ、アパレルなど、店舗サイネージへデータ配信を最適化します。
  • カラオケ
    楽曲配信もMECを活用すれば転送料がかかりません。
    配信端末の制御もMECダイレクトのSIMを活用すればポータル上でお客さま自身で管理ができます。

導入事例や関連プレスリリース

他のユースケースを見る

お気軽にお問い合わせください

このページの情報は役に立ちましたか?

docomo MECを利用してみたいと思いましたか?

利用
したくない

利用
したい

アンケートのご回答ありがとうございます。