docomo MECは、5Gの可能性を広げる、国内初の「MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)※」サービスです。 5Gの特長を最大限に活用できる「MEC」により、リモートをよりリアルに、リアルを楽しく・快適にする、最先端ソリューションを創出できます。
ご利用予定のお客様の声
(https://www.kumahira.co.jp/)
ドコモの5GとMECサービスの特長である超高速、低遅延、かつセキュアな通信により、オンプレミス環境が一般的な大規模セキュリティシステムの認証制御においても、今後MEC化の声が高まることが予想されます。本検証の成果は、MEC化によるUX向上など、お客さまに新しいさまざまな価値を提案する基盤になると期待しております。
(https://www.kure-nct.ac.jp/)
当呉高専は、現在ドコモと新たなパートナーシップを構築する中、今回新たなMECが中国地域に設置されるとの朗報を受け、大変心強く思います。MECと5Gを活用し、一層の教育研究や地域支援を推進してゆく所存です。
(https://www.rkc-kochi.co.jp/)
MECダイレクトにより映像伝送の超低遅延が実現できることで、インターネット配信に加えて、よりリアルタイム性が求められるテレビ生放送の映像伝送にも活用できるのではないかと感じています。
また、MECダイレクト接続サービスによりモバイル同士で通信を行うことが可能になり、これまで準備が必要であった光回線工事等が不要となることで生中継の幅が広がり、加えてケーブルを使わずに撮影することができるため撮影範囲が広がるのではないかと期待しています。
「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」のテレビ生中継におけるモバイル映像伝送の実証実験結果はこちら