こちらからお問い合わせ
ください
GPU

docomo MEC®でご利用いただける
様々な機能をご紹介します。
様々な機能をご紹介します。
GPU
GPUの特長
用途の違い
- GPU/CPUの得意領域の違い=GPUコア数の圧倒的な差が産む高速な並列計算


GPUを活用することによるメリット
MEC処理時間を短くすることで・・・
- 映像サービスであれば動画の品質が向上。さらに下図(右)のとおりデバイス側の高負荷処理をオフロード可。
- AIであれば推論回答時間の短縮化
5G×MEC×GPUで更なる低遅延化

デバイスにおける高負荷処理のオフロード

GPUラインナップ それぞれの用途
- V100 : AI推論/学習 - AI開発, 映像推論
- T4:VDIもしくはAI推論
V100 | T4 | ||
---|---|---|---|
適用分野: HPC,AI(推論/学習),CAD VDI 計算用途に適したGPU |
適用分野: VDI/CAD-VDI,AI(推論) VDI,AI推論用途に適したGPU |
||
GPU世代 | Volta | Turing | |
CUDAコア数 |
5,120 TENSOR コア:640 |
2,560 TENSOR コア:320 RT コア:40 |
|
メモリサイズ | 16GB/32GB HBM2 | 16GB GDDR6 | |
Media Acceleration | 3 x NVENC, 1 x NVDEC | 1 x NVENC, 2 x NVDEC | |
vGPU Profiles |
4GB,8GB 16GB, 32GB |
N/A |
|
vGPU 利用シーン |
Office | - | office |
Graphics | CAD | CAD/RT | |
Computing |
INT4/INT8 半精度/単精度/倍精度 CAE/AI/DL/HPC |
INT4/INT8 半精度/単精度 AI/DL |
※ 2023年10月12日をもちましてCompute Oは新規お申込み受付を終了しました。