ファーストステップ
ファーストステップでは、MECダイレクト®の基本的な使用方法について、Compute Dのインスタンスを使用して説明します。 概要
次に基本的な操作の手順ならびに使用する際に必要な各設定について示します。
MECダイレクトの基本的な操作の手順は以下の通りです。 基本的な操作
MECダイレクトを使用するにはNTTドコモの5GおよびMECダイレクトを契約した回線が必要です。回線のご契約は弊社営業担当へご相談ください。 MECダイレクト対応回線
登録されたSIMはCompute E/Compute Dの仮想データセンターと紐づいたSIMグループに登録されます。SIMは紐づいた仮想データセンターのみ通信が可能です。SIMグループのVGWがDirect設定の時はグループ内のSIM同士でも通信が行えます。 SIMグループ
SIMグループの追加はお客様で行うことはできません。追加するには弊社営業担当へご相談ください。
その他のSIMグループの設定についてはリファレンスのSIMグループ管理をご覧ください。
VGWはSIMとCompute E/Compute Dを繋ぐゲートウェイです。SIMグループに VGW VGWを設定することで仮想データセンターと通信が可能になります。
VGWをお客様で設定することはできません。設定するにはお問い合わせフォームよりご相談ください。
その他の詳しい使い方についてはリファレンスのSIM&サービス管理をご覧ください。
MECダイレクトに接続される通信機器やNICの MTU MTU値は通信するMEC基盤に合わせて下記の値に設定することを推奨します。これよりも大きな値を設定した場合、通信が安定せず不具合に繋がる可能性があります。
Compute E | Compute D | |
---|---|---|
MTU(Byte) | 1500 | 1500 |