docomo MEC™ docomo MEC™ docomo MEC™
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • MECダイレクト
  • MECダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • docomo MECポータルへのログイン方法
  • 用語集
  • 改訂履歴
Compute V
Compute O
Compute D
MECダイレクト
MECダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
docomo MECポータルへのログイン方法
用語集
改訂履歴

›リファレンス

  • MECダイレクトとは
  • MECダイレクトの機能
  • 基本的な概念
  • アクセス方法
  • 関連サービス
  • ご利用開始までの流れ

  • ファーストステップ
  • 基本的な操作

    • SIM&サービス管理
    • SIMグループ管理
    • ご利用量
  • SIM間通信のテスト
  • 仮想マシンとの接続

  • SIM&サービス管理
  • SIMグループ管理
  • ご利用量
  • トラブルシューティング
  • 端末ソフトウェアアップデート
  • スペック・制限

  • 旧クラウドダイレクトからの変更点
  • リリースノート

SIM&サービス管理

SIM&サービス管理画面について

この画面ではMECダイレクト™で使用するSIMとそのグループであるSIMグループ内で使用できるサービスの管理を行います。サービスはSIMグループ内に配置できるカスタムDNSとCompute V/Compute O/Compute Dに接続するVGWの設定が行えます。SIMは必ず1つのSIMグループに所属している必要がありますが複数のグループに所属することはできません。SIMグループはSIMグループの管理画面から作成・管理が行えます。
SIM&サービス管理画面では、SIMグループ単位で設定を行います。SIMグループのプルダウンメニューからサービス設定を行いたいSIMグループか、設定を変更したいSIMが所属しているSIMグループを選択します。
番号 項目名 説明
1 SIM名 登録されているSIM名を表示します。
2 電話番号 登録されている電話番号を表示します。
3 SIM状態

登録されているSIMの利用状態を表示します。

利用中 利用開始前 利用中断中
MECダイレクト通信可能な状態です。 利用開始操作前であり、MECダイレクトの通信が出来ない状態です。 SIMの利用を中断している状態です。

※ SIM状態を利用中から利用中断中に変えると、該当SIMが利用中断の状態になり、通話・SMS・インターネット(spモード)等のすべての通信機能が停止されます。ご注意ください。

4 セッション状態

登録されているSIMのセッション状態を表示します。

オンライン オフライン
SIMがMECダイレクトに接続されている状態です。 SIMがMECダイレクトに接続されていない状態です。
5 プロセス

登録されているSIMのプロセスを表示します。

SIM登録 開通予約中 開通済 開通エラー
SIMが登録された状態です。ご利用の前に開通を行う必要があります。 SIMが開通予約された状態です。 SIMが開通された状態です。 SIMの開通時にエラーが発生した状態です。
6 SIMグループ SIMグループをプルダウンから表示することが出来ます。
7 SIM登録・管理 SIMの管理を行う画面に遷移します。
8 カスタムDNS 選択されたSIMグループのカスタムDNS設定画面に遷移します。
9 VGW 選択されたSIMグループのVGW設定画面に遷移します。
10 サービス監視 選択されたSIMグループのサービス監視画面に遷移します。
11 SIM変更ボタン SIM名の変更画面を表示します。
12 移動ボタン SIMグループの移動画面を表示します。MECユーザ管理者のみ実行可能です。
13 利用開始 SIMの利用開始画面を表示します。
14 開始変更 SIMの開始変更画面を表示します。
15 CSVファイルをダウンロード 登録されているSIM一覧をCSV形式でダウンロード
16 一括SIMグループ移動 SIMグループの一括移動画面を表示します。MECユーザ管理者のみ実行可能です。
17 一括利用開始登録 SIMの一括利用開始画面を表示します。
18 一括利用開始変更 SIMの一括開始変更画面を表示します。
19 表示件数 SIMの表示件数を10, 30, 50のいずれかから選択します。

新規SIM登録

お客様で新規SIM登録をすることはできません。新規SIM登録を行う場合は、NTTドコモ法人営業担当者へご相談ください。

SIMの編集画面

登録されているSIMの情報を編集する画面です。利用再開・利用中断はここから行います。

番号 項目名 説明
1 新しいSIM名 新しいSIM名を入力します。
2 電話番号 登録されている電話番号を表示します。
3 SIM状態

SIMの状態を選択するフォームです。

SIM状態

説明

利用開始前

SIMが開通前の状態です。中断・再開の操作はできません。

利用中

SIMを利用している状態です。

利用中断中

SIMの利用を中断している状態です。

 

4 セッション状態 セッション状態を表示します。
5 キャンセル SIM名、SIM状態の変更をキャンセルします。
6 設定 SIM名、SIM状態の変更を設定します。





SIMグループ移動

 SIMグループの移動を行う画面です。
番号 項目名 説明
1 移動先SIMグループ SIMの移動先グループを指定します。
2 SIMグループを変更します SIMグループの移動を確認します。実際に移動をする前に、この項目へチェックを付ける必要があります。
3 キャンセル SIMグループの移動をキャンセルします。
4 設定 SIMグループの移動を行います。



利用開始

 SIMの利用開始を行う画面です。
番号 項目名 説明
1 開通日 SIMの開通日を指定します。
2 キャンセル SIMの利用開始をキャンセルします。
3 設定 SIMの利用開始を行います。



開始変更

 SIMの開始変更を行う画面です。
番号 項目名 説明
1 開通日 SIMの開通日を指定します。
2 開通予約キャンセル SIMの開通予約をキャンセルする場合チェックを入れます。
3 キャンセル SIMの開始変更をキャンセルします。
4 設定 SIMの開始変更を行います。



カスタムDNS

1つのSIMグループに1つのカスタムDNSを配置できます。カスタムDNSのDNSサーバーはそのSIMグループが通信を行うCompute V/Compute O/Compute DのテナントにあるMECダイレクトネットワークの中にお客様自身で構築していただく必要があります。SIMグループにカスタムDNSを配置することでドメインネームを使用した端末からサーバーへのアクセスが可能になります。

なお、画面右上の SIMグループ が「全て」になっている場合、 カスタムDNS のタブが選択できません。その場合、編集したい SIMグループ を選択して下さい。


番号 項目名 説明
1 サービス利用 カスタムDNSの設定のON/OFFを選択できます。
2 プライマリーDNS プライマリーDNSを入力するフォームです。
3 セカンダリ—DNS セカンダリ—DNSを入力するフォームです。
4 設定ボタン カスタムDNS設定を反映します。
5 キャンセルボタン 入力フォームに入力した内容をクリアします。
6 SIMグループ SIMグループをプルダウンから選択できます。
7 SIM登録・管理 選択されたSIMグループのSIM登録・管理画面に遷移します。
8 VGW 選択されたSIMグループのVGW設定画面に遷移します。
9 サービス監視 選択されたSIMグループのサービス監視画面に遷移します。

VGW

 Compute V/Compute O/Compute Dと閉域網を確立するための設定です。Compute V/Compute O/Compute DのテナントとそのMECダイレクトネットワークを指定してSIMとCompute V/Compute O/Compute Dの間を閉域網で接続します。VGWに接続している端末のIPアドレスは  端末アドレス一覧  から確認できます。

お客様はVGWの設定を行うことはできません。設定変更はお問い合わせフォームよりご相談をお願いします。

  • 閉域網の接続方法は次の二種類から選択できます。

    • Direct接続

      Direct接続はローカルネットワークのIPアドレスが端末ごとに固定で払い出されます。端末に割り当てられたIPアドレスを使用して端末同士やサーバーと直接通信をする場合に選択します。
      端末アドレス一覧及び端末アドレスCSVにIPアドレスが記載されます。

      ※メンテナンスなどにより、払い出されたIPアドレスの変更が生じる可能性があります。
    • Connect接続

      Connect接続はローカルネットワークのIPアドレスが端末ごとに動的に払い出されます。通信はNAPTを使用して行いDirect接続よりも多くの端末の通信が可能です。端末同士やサーバーから端末への直接通信はできません。
      端末アドレス一覧及び端末アドレスCSVにIPアドレスが記載されません。


番号 項目名 説明
1 サービス利用 VGWの設定のON/OFF状態を表示します。
2 接続方法 接続方法を表示します。
3 端末アドレス一覧 MECユーザ管理者はグループ配下の全SIMについて、回線ユーザ管理者は自社名義のSIMについて、登録されている端末アドレス一覧を表示します。
4 端末アドレスCSVダウンロード MECユーザ管理者はグループ配下の全SIMについて、回線ユーザ管理者は自社名義のSIMについて、登録されている端末アドレス一覧をCSV形式でダウンロードできます。
5 ロケーション ロケーションを表示します。
6 接続先テナント 接続先テナントを表示します。 
7 接続先サブネット 接続先サブネットを表示します。
8 SIMグループ SIMグループをプルダウンから選択することが出来ます。
9 SIM登録・管理 選択されたSIMグループのSIM登録・管理画面に遷移します。
10 カスタムDNS 選択されたSIMグループのカスタムDNS設定画面に遷移します。
11 サービス監視 選択されたSIMグループのサービス監視画面に遷移します。

サービス監視

 お使いのアカウントで選択中のSIMグループごとに各種サービスの状態を確認できます。
MECユーザ管理者はグループ配下の全SIMのサービス診断情報を取得可能です。
回線ユーザ管理者は自社名義のSIMのサービス診断情報のみ取得可能です。
  • SIMグループサービス

    番号 項目名 説明
    1 VGW

    VGWのサービス状態を表示します。

    利用中 利用可 利用不可
    サービスが設定され利用している状態です サービスの設定を行えば利用できる状態です サービスを利用できない状態です
    2 Connect Connect接続のサービス状態を表示します。
    3 Direct Direct接続のサービス状態を表示します。
  • SIMサービス
    SIMグループに所属しているSIMとその状態を確認できます。

    番号 項目名 説明
    4 SIM名

    SIMグループに所属しているSIMの名前です。

    5 電話番号 SIMの電話番号です。
    表示される電話番号は先頭の0を除いて81を付加したものとなります。例えば020-1234-5678の電話番号を持つSIMが登録されていると表示される電話番号は  812012345678  です。
    6 SIM状態

    SIMの状態です。

    利用中 利用中断中 利用開始前
    SIMが通信可能な状態です。 SIMの利用が停止された状態です。 SIMが通信できない状態です。
    7 最終更新日時 SIMの設定を最後に更新した日時です。



← 仮想マシンとの接続 SIMグループ管理 →
  • SIM&サービス管理画面について
  • 新規SIM登録
  • SIMの編集画面
  • SIMグループ移動
  • 利用開始
  • 開始変更
  • カスタムDNS
  • VGW
  • サービス監視
  • ※「docomo MEC」は株式会社NTT ドコモの商標です。
  • ※「MECダイレクト」は株式会社NTT ドコモの商標です。
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved