docomo MEC™ docomo MEC™ docomo MEC™
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • MECダイレクト
  • MECダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • docomo MECポータルへのログイン方法
  • 用語集
  • 改訂履歴
Compute V
Compute O
Compute D
MECダイレクト
MECダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
docomo MECポータルへのログイン方法
用語集
改訂履歴

›ファーストステップガイド

  • MECダイレクトとは
  • MECダイレクトの機能
  • 基本的な概念
  • アクセス方法
  • 関連サービス
  • ご利用開始までの流れ

  • ファーストステップ
  • 基本的な操作

    • SIM&サービス管理
    • SIMグループ管理
    • ご利用量
  • SIM間通信のテスト
  • 仮想マシンとの接続

  • SIM&サービス管理
  • SIMグループ管理
  • ご利用量
  • トラブルシューティング
  • 端末ソフトウェアアップデート
  • スペック・制限

  • 旧クラウドダイレクトからの変更点
  • リリースノート

SIM間通信のテスト

概要

 本項では、MECダイレクトを用いてSIM間で通信を行う方法を説明します。

SIMグループとVGWの確認

 SIM間通信に必要なMECダイレクト™の設定を確認します。SIM間通信はVGWの接続方式がDirectの場合に利用可能です。最初に  SIM&サービス管理  の画面を開きSIM間通信を行うSIMが所属しているSIMグループ名をプルダウンより選択します。SIM間通信を行う全てのSIMが同じSIMグループに所属している必要があります。SIMグループをまたいだ通信を行うことはできません。
  1. SIMグループ

    •  SIM登録・管理  タブをクリックしSIMの電話番号が2つ以上リストに表示されていることを確認します。
      表示される電話番号は先頭の0を除いて81を付加したものとなります。例えば020-1234-5678の電話番号を持つSIMが登録されていると表示される電話番号は  812012345678  です。
    • 対象の全てのSIMが利用中でオンライン状態になっていることを確認します。
      SIM状態が  利用中  でない場合は利用開始、もしくはSIM状態利用可/不可変更をお願いします。手順については以下をご参照ください。
      • 利用開始
      • SIM状態利用可/不可変更
      セッション状態が  オンライン  でない場合はSIMを入れた端末の電源がオフになっているか、電波状況が悪い状態になっている可能性があります。
    •  

       

  2. VGW

    • VGW タブをクリックし  サービス利用  のスライドボタンが ON になっていることを確認します。
      OFF になっている場合はVGWが利用できません。その場合はお問い合わせフォームより連絡をお願いします。
    • 接続方法が  Direct  になっていることを確認します。
    • 以上を確認したら、 端末アドレス一覧  をクリックします。
    •  

    • SIM間通信を行う全てのSIMにIPアドレスが割り当てられていることを確認します。
      IPアドレスが割り当てられていないSIMがある時は別のSIMを通信に使用するか、SIMの状態が  利用中  で  オンライン  になっていることを確認します。
    •  

端末の設定

 SIM間通信を行うSIMが入れてある全ての端末に設定をします。設定してもSIM状態がオンラインにならないなどの場合は端末の再起動や機内モードのOFF->ONを行ってください。
端末APNは以下のとおりご設定ください。
  • プロファイル名: (自由に設定してください)
  • APN名: mobile.d-oic.com
  • ユーザ名: なし
  • パスワード: なし
  • 認証方式: なし
  • IPタイプ: IPv4
  • IPタイプ(ローミング): IPv4
※認証方式欄に「CHAP」を指定頂いても接続可能です. ただしCHAPによる認証が実際に行なわれるわけではありません。

通信をテストする

 SIMを入れた端末から別のSIMを入れた端末に通信を行います。送信側、受信側共にモバイルルーターなどの端末にSIMを入れそこに作業端末を接続します。作業端末はLinuxPCやMacなど、モバイルルーターに接続できて下記コマンドを実行できるものを選択します。また、SIMを入れた端末や作業端末にpingをブロックするファイアウォールなどが設定されていたら無効にしておきます。
  1. 受信側SIMに割り当てられているIPアドレスを確認します。

  2. 受信側IPアドレスに向けてpingコマンドを実行します。

    $ ping xxx.xxx.xxx.xxx 
  3. 応答が返ることを確認します。

  4. 送信側と受信側を入れ替えて同様にコマンドを実行します。

  5. SIM同士で通信できることを確認します。
     


← ご利用量 仮想マシンとの接続 →
  • 概要
  • SIMグループとVGWの確認
  • 端末の設定
  • 通信をテストする
  • ※「docomo MEC」は株式会社NTT ドコモの商標です。
  • ※「MECダイレクト」は株式会社NTT ドコモの商標です。
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved