docomo MEC™ docomo MEC™ docomo MEC™
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • MECダイレクト
  • MECダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • docomo MECポータルへのログイン方法
  • 用語集
  • 改訂履歴
Compute V
Compute O
Compute D
MECダイレクト
MECダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
docomo MECポータルへのログイン方法
用語集
改訂履歴

›リファレンス

  • ドコモ画像認識プラットフォームとは

  • はじめに
  • 一般物体認識

    • 画像収集
    • アノテーション
    • データセット
    • 学習
    • 評価
    • デプロイ
    • 推論
    • クリーンアップ

    物体検出

    • 画像収集
    • アノテーション
    • データセット
    • 学習
    • 評価
    • デプロイ
    • 推論
    • クリーンアップ

    類似画像検索

    • 画像収集
    • アノテーション
    • データセット
    • デプロイ
    • データの追加
    • 推論
    • クリーンアップ

    特定物体認識

    • 画像収集
    • アノテーション
    • データセット
    • 辞書作成
    • デプロイ
    • 推論
    • クリーンアップ

    姿勢推定

    • 概要
    • デプロイ
    • 推論
    • クリーンアップ

    文字認識

    • 概要
    • デプロイ
    • 推論
    • クリーンアップ

    複数API組み合わせ用コンテナ

    • 概要
    • デプロイ
    • 推論
    • クリーンアップ

    管理画面

    • 認証キー管理
    • アノテーション管理
    • 学習モデル管理
    • 辞書管理
    • API管理
    • ユーザー管理

    APIリファレンス

    • 一般物体認識
    • 物体検出
    • 類似画像検索
    • 特定物体認識
    • 姿勢推定
    • 文字認識
    • 複数API組み合わせ用コンテナ
    • エラーレスポンス

  • 使用上の注意

認証キー管理

認証キー管理

 この画面ではAPIの認証に使用する認証キーの管理を行います。

認証キー払い出し

APIの認証に使用するAPIキーを払い出します。認証キーは何度でも払い出すことができます。APIキーは API認証キー設定 でAPIに割り当てることで有効にできます。また、APIキーを無効化するにはAPIから割り当てを解除します。
払い出したAPIキーを確認するには 払い出し済み認証キーダウンロード をクリックします。CSVファイルがダウンロードされ、払い出したAPIキーとキーに割り当てたAPI IDのリストが取得できます。

API認証キー設定

デプロイしたAPIを呼び出すためにAPIキーを割り当てます。一つのAPIキーは一つのAPIに割り当てられます。また、一つのAPIには複数のAPIキーを割り当てられます。割り当て済みのAPIキーを別のAPIに割り当てるには一度割り当てを解除する必要があります。

  • API名
  • 割り当て中のAPIキーを確認するAPI名です。

  • 認証キー検索
  • クリックするとAPI名で指定したAPIに割り当てているAPIキーが下部テキストボックスに表示されます。複数のAPIキーが割り当てられている時は改行で区切られた複数のAPIキーが表示されます。

  • 認証キー設定
  • クリックするとテキストボックスに入力したAPIキーをAPI名に表示されたAPIに割り当てます。複数のAPIキーを割り当てるには改行でAPIキーを区切って入力します。割り当てを解除するには解除したいAPIキーをテキストボックスから削除してから認証キー設定をクリックします。

アノテーション管理 →
  • 認証キー管理
  • 認証キー払い出し
  • API認証キー設定
  • ※「docomo MEC」は株式会社NTT ドコモの商標です。
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved