docomo MEC™ docomo MEC™ docomo MEC™
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • MECダイレクト
  • MECダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • docomo MECポータルへのログイン方法
  • 用語集
  • 改訂履歴
Compute V
Compute O
Compute D
MECダイレクト
MECダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
docomo MECポータルへのログイン方法
用語集
改訂履歴

›チュートリアル

  • Compute Vとは
  • Compute Vの機能
  • 基本的な概念
  • 仮想マシンのアーキテクチャ
  • ネットワーク構成
  • アクセス方法
  • ユーザー管理
  • 関連サービス
  • ご利用開始までの流れ

  • ファーストステップガイド
  • 仮想マシンの作成
  • 仮想マシンへの接続
  • クリーンアップ
  • 使用上の注意

  • はじめに
  • vApp
  • Apache ウェブサーバの構築

    • Webサーバの構築(vApp使用)
    • Webサーバの構築(vApp不使用)
  • ネットワークの作成
  • NICの追加
  • ファイアウォールの設定
  • リモート接続
  • インターネットへの公開
  • バックアップ
  • ロードバランサーの設定
  • 名前付きディスク
  • ディスクの追加方法
  • ユーザー管理
  • 高可用性構成
  • GPU
  • 顔認識アプリの作成

    • 環境構築(GPU)
    • 顔認識処理(GPU)
    • APIの公開(GPU)
    • 環境構築(CPU)
    • クライアントの公開(CPU)
    • テスト

    コンピュート

    • vApp
    • 仮想マシン
    • アフィニティルール

    ネットワーク

    • ネットワーク
    • エッジ

    ストレージ

    • 名前付きディスク
    • ストレージポリシー
  • アプリケーション
  • コンテンツ ライブラリ

    • vApp テンプレート
    • メディアとその他
    • カタログ
  • 監視
  • ユーザー環境設定
  • ユーザー管理

    • ホーム
    • マイパスワード変更
    • アカウント一覧
    • アカウント登録
    • ログアウト
  • 稼働状況統計
  • ロードバランサー
  • VMware Tools

  • よくあるご質問

ネットワークの作成

概要

 組織 VDC ネットワークは、システム管理者または組織管理者によって作成され、組織VDCに割り当てられます。組織管理者は、ネットワークに関する情報の表示やネットワークサービスの構成などを行うことができます。

利用可能な組織 VDC ネットワークのタイプには、隔離ネットワーク、経路指定ネットワーク、インポート済みネットワークがあります。

組織 VDC ネットワークは、組織のニーズに応じて、隔離されたものと経路指定されたものを混在させることができます。

隔離ネットワークの作成

この仮想データセンターのみがアクセスできる、隔離された組織 VDC ネットワークを追加できます。このネットワークは、この組織の外部にある仮想マシンへの接続は提供しません。この組織外の仮想マシンは、このネットワークを経由して接続できません。

前提条件

 この操作には、管理者権限が必要です。

手順

 
  1. 左側のペインで ネットワーク を選択し、 新規 をクリックします。

  2. ネットワークタイプで 隔離 を選択し、 次へ をクリックします。

  3. 名前とゲートウェイ CIDR、必要に応じて説明を入力し、 次へ をクリックします。
    名前は管理画面に表示される名称です。
    ゲートウェイ CIDRは、network_gateway_IP_address/subnet_prefix_length(例:192.167.1.1/24)の形式を使用します。
    説明は空にすることもできます。

  4. 固定IPアドレスが必要な仮想マシンへの割り当て用に、1つ以上のIPアドレスを予約するには、このネットワークの 固定 IP プール を設定します。  固定 IP プール を設定したら、 次へ をクリックします。この手順は省略が可能です。

    1. IPアドレスまたはIPアドレスの範囲を入力して 追加 をクリックします。
    2. 複数の固定IPアドレスおよびIPアドレスの範囲を追加するには、 手順 を繰り返します。
    3. IPアドレスまたはIPアドレスの範囲を変更および削除するには、 変更 または 削除 をクリックします。
  5. DNSを設定し、 次へ をクリックします。この手順は省略が可能です。

    オプション アクション
    プライマリ DNS プライマリ DNS サーバーの IP アドレスを入力します。
    セカンダリ DNS セカンダリ DNS サーバーの IP アドレスを入力します。
    DNS サフィックス DNS サフィックスを入力します。DNS サフィックスは、ホスト名を含めない DNS 名です。
  6. 設定内容を確認して、 完了 をクリックします。

経路指定ネットワークの作成

 この組織のみがアクセスできる、経路指定された組織 VDC ネットワークを追加できます。経路指定ネットワークは、Edgeゲートウェイと接続できます。他ネットワークとルーティングを行いたい場合に経路指定ネットワークを作成してください。

前提条件

 この操作には、管理者権限が必要です。

手順

 
  1. 左側のペインで ネットワーク を選択し、 新規 をクリックします。

  2. ネットワークタイプで 経路指定 を選択し、 次へ をクリックします。

  3. 名前とゲートウェイ CIDR、必要に応じて説明を入力し、 次へ をクリックします。
    名前は管理画面に表示される名称です。
    ゲートウェイ CIDRは、network_gateway_IP_address/subnet_prefix_length(例:192.167.1.1/24)の形式を使用します。
    説明は空にすることもできます。

  4. 組織 VDC ネットワークと関連付ける Edgeゲートウェイを選択します。

  5. 固定IPアドレスが必要な仮想マシンへの割り当て用に、1つ以上のIPアドレスを予約するには、このネットワークの 固定 IP プール を設定します。 固定 IP プール を設定したら、 次へ をクリックします。この手順は省略が可能です。

    1. IPアドレスまたはIPアドレスの範囲を入力して 追加 をクリックします。
    2. 複数の固定IPアドレスおよびIPアドレスの範囲を追加するには、 手順1 を繰り返します。
    3. IPアドレスまたはIPアドレスの範囲を変更および削除するには、 変更 または 削除 をクリックします。
  6. DNSを設定し、次へ をクリックします。この手順は省略が可能です。

    オプション アクション
    プライマリ DNS プライマリ DNS サーバーの IP アドレスを入力します。
    セカンダリ DNS セカンダリ DNS サーバーの IP アドレスを入力します。
    DNS サフィックス DNS サフィックスを入力します。DNS サフィックスは、ホスト名を含めない DNS 名です。
  7. 設定内容を確認して、 完了 をクリックします。

ネットワークの削除

前提条件

 仮想マシンと接続しているネットワークは削除できません。

手順

 
  1. 左側のペインで ネットワーク をクリックします。その後、削除対象のネットワークを選択し、 削除 をクリックします。
  2.  削除 ボタンをクリックします。
← Webサーバの構築(vApp不使用) NICの追加 →
  • 概要
  • 隔離ネットワークの作成
    • 前提条件
    • 手順
  • 経路指定ネットワークの作成
    • 前提条件
    • 手順
  • ネットワークの削除
    • 前提条件
    • 手順
  • ※「docomo MEC」は株式会社NTT ドコモの商標です。
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved