docomo MEC™ docomo MEC™ docomo MEC™
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • MECダイレクト
  • MECダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • docomo MECポータルへのログイン方法
  • 用語集
  • 改訂履歴
Compute V
Compute O
Compute D
MECダイレクト
MECダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
docomo MECポータルへのログイン方法
用語集
改訂履歴

›リファレンス

  • Compute Vとは
  • Compute Vの機能
  • 基本的な概念
  • 仮想マシンのアーキテクチャ
  • ネットワーク構成
  • アクセス方法
  • ユーザー管理
  • 関連サービス
  • ご利用開始までの流れ

  • ファーストステップガイド
  • 仮想マシンの作成
  • 仮想マシンへの接続
  • クリーンアップ
  • 使用上の注意

  • はじめに
  • vApp
  • Apache ウェブサーバの構築

    • Webサーバの構築(vApp使用)
    • Webサーバの構築(vApp不使用)
  • ネットワークの作成
  • NICの追加
  • ファイアウォールの設定
  • リモート接続
  • インターネットへの公開
  • バックアップ
  • ロードバランサーの設定
  • 名前付きディスク
  • ディスクの追加方法
  • ユーザー管理
  • 高可用性構成
  • GPU
  • 顔認識アプリの作成

    • 環境構築(GPU)
    • 顔認識処理(GPU)
    • APIの公開(GPU)
    • 環境構築(CPU)
    • クライアントの公開(CPU)
    • テスト

    コンピュート

    • vApp
    • 仮想マシン
    • アフィニティルール

    ネットワーク

    • ネットワーク
    • エッジ

    ストレージ

    • 名前付きディスク
    • ストレージポリシー
  • アプリケーション
  • コンテンツ ライブラリ

    • vApp テンプレート
    • メディアとその他
    • カタログ
  • 監視
  • ユーザー環境設定
  • ユーザー管理

    • ホーム
    • マイパスワード変更
    • アカウント一覧
    • アカウント登録
    • ログアウト
  • 稼働状況統計
  • ロードバランサー
  • VMware Tools

  • よくあるご質問

vApp テンプレート

vApp テンプレート

 vApp テンプレートとは、OS、アプリケーション、およびデータと共に読み込まれる仮想マシンのイメージです。
    番号 項目名 説明
    1 新規 OVF パッケージをアップロードして、カタログに vApp テンプレートを作成できます。
    Open Virtualization Format (OVF) および Open Virtualization Appliance (OVA) の仕様がサポートされます。
    2 VAPP の作成 vApp テンプレートの一覧から vApp の作成に使用したいテンプレートを選択することで表示されます。
    現在選択中のテンプレートを使用して vApp を作成します。
    3 コンピューティングポリシーを使用したタグ付け vApp テンプレートの一覧からタグ付けをしたいテンプレートを選択することで表示されます。
    テンプレートから仮想マシンを作成する際のポリシーを設定します。
    この機能は Common-Catalog 内のテンプレートに対しては実行できません。
    4 コピー vApp テンプレートの一覧からテンプレートを選択することで表示されます。
    コピー先として Common-Catalog はご選択いただけません。
    5 移動 vApp テンプレートの一覧からテンプレートを選択することで表示されます。
    この機能は Common-Catalog 内のテンプレートに対しては実行いただけません。また、移動先として Common-Catalog はご選択いただけません。
    6 リースの更新 vApp テンプレートの一覧からテンプレートを選択することで表示されます。
    この機能はご利用いただけません。
    7 削除 選択された vApp テンプレートを削除します。
    この機能は Common-Catalog 内のテンプレートに対しては実行できません。
    8 ダウンロード vApp テンプレートの一覧からダウンロードしたいテンプレートを選択することで表示されます。
    選択中の vApp テンプレートをダウンロードします。

vApp テンプレート

vApp テンプレートの一覧

    番号 項目名 説明
    1 名前 vApp テンプレートの名前が表示されます。
    2 ステータス vApp テンプレートの状態が表示されます。
    3 期限切れ vApp テンプレートが有効期限内であるかどうかが表示されます。
    4 カタログ vApp テンプレートを収めているカタログ名が表示されます。
    5 所有者 vApp テンプレートの所有者のアカウント名が表示されます。
    6 作成日 vApp テンプレートを作成した日付が表示されます。
    7 有効期限 vApp テンプレートの有効期限が表示されます。
    8 使用済みストレージ vApp テンプレートが使用しているストレージの総容量が表示されます。
    9 仮想マシン vApp テンプレート内の仮想マシンの数が表示されます。
    10 シャドウ仮想マシン この項目は使用されません。

vApp テンプレートの一覧

OVF テンプレートから vApp を作成

 画面上部にある 新規 を押下することでポップアップする画面です。

ソースを選択

    番号 項目名 説明
    1 OVF を直接アップロードする際の参照元 URL を入力します。 インターネット上の OVF ファイルの URL を指定することで直接テンプレートをアップロードできます。
    2 参照 コンピュータ内にあるローカルの OVF ファイルを選択し、アップロードできます。

ソースを選択

vApp テンプレート名の選択

    番号 項目名 説明
    1 名前 テンプレートの名前を設定します。
    2 説明 テンプレートの説明を設定できます。
    3 カタログ テンプレートを収めるカタログを選択します。

vApp テンプレート名の選択

テンプレートからの vApp の作成

 画面上部にある vAppの作成 を押下することでポップアップする画面です。

名前の選択

    番号 項目名 説明
    1 名前 作成する vApp の名前を設定します。
    2 説明 作成する vApp の説明を設定できます。
    3 ランタイムリース この機能はご利用いただけません。
    4 ストレージリース この機能はご利用いただけません。

名前の選択

リソースの構成

  • この vApp を保存および実行する仮想データセンター (VDC) を選択します
    番号 項目名 説明
    1 名前 VDC の名前が表示されます。
    2 説明 VDC の説明が表示されます。
    3 割り当てモデル 拠点全体のリソースから VDC へのリソース割り当ての方式を表示します。
    常に Flex と表示されます。
    4 ハードウェアバージョン VDC の仮想マシンハードウェアバージョンが表示されます。
  • この vApp の仮想マシンがデプロイされるときに使用するストレージ ポリシーを選択します。 
  • 番号 項目名 説明
    5 名前 作成される vApp 内の仮想マシンの名前が表示されます。
    6 ストレージポリシー 使用するストレージポリシーをプルダウンから選択できますが、ご契約内容に応じて自動で選択されておりますので変更する必要はありません。
    7 ソース仮想マシンストレージポリシー この欄には何も表示されません。
リソースの構成

コンピューティングポリシー

vApp 内の各仮想マシンの配置に関する設定を変更できます。

番号 項目名 説明
1 配置ポリシー 仮想マシンの配置ポリシーを設定できます。
デフォルトのものが自動選択されていますので、変更しないでください。
2 サイズ変更ポリシー 使用するサイズ変更ポリシーをプルダウンから選択します。
選択したサイズにより、仮想 CPU 数、ソケットあたりのコア数、ソケット数、メモリが変更されます。
なし を選択すると、仮想 CPU 数、ソケットあたりのコア数、ソケット数、メモリをそれぞれ設定できます。
3 仮想 CPU 仮想 CPU の数を変更できます。
4 ソケットあたりのコア数 ソケットあたりのコアを幾つにするかを設定できます。
仮想 CPU の数の約数のみが表示されます。
5 ソケットの数 仮想 CPU の数をソケットあたりのコア数で割った数が表示されます。
6 メモリ 割り当てられるメモリの合計量を設定できます。


コンピューティングポリシー

ハードウェアをカスタマイズ

vApp 内の仮想マシンのハードウェアの設定を変更できます。

  • ハード ディスク
  • 番号 項目名 説明
    1 名前 ハードディスクの名前が表示されます。
    2 サイズ (MB) ハードディスクの容量が MB 単位で設定できます。
ハードウェアをカスタマイズ

ネットワークの構成

vApp テンプレート内に含まれる仮想マシンが NIC を持つ場合に、その NIC の接続するネットワークを選択する画面です。
NIC に接続するネットワークを選択できますが、デフォルトではIP アドレスの割り当てモードやネットワークアダプタタイプはテンプレートの設定が利用され、設定項目に表示されません。変更したい場合は、 詳細ネットワークのフローに切り替える のチェックボックスにチェックを入れてください。

番号 項目名 説明
1 仮想マシン vApp 内の仮想マシンの名前が表示されます。
2 プライマリ NIC

プライマリ NIC にするかどうかを選択します。
プライマリ NIC に設定した場合、仮想マシンをパワーオンした際にデフォルトゲートウェイとして設定されます。

3 ネットワークアダプタタイプ ネットワークアダプタ(NIC)の種類を選択します。
 VMXNET3 が推奨されます。
4 ネットワーク 使用するネットワークをプルダウンから選択します。
5 IP 割り当て IP モードを選択します。
 IP プール ではネットワークの IP プールから固定 IP アドレスを取得します。
 手動 では手動で特定の IP アドレスを指定できます。
 DHCP では DHCP サーバーから IP アドレスを取得します。
6 IP アドレス IP 割り当てで 手動 を選んだ場合、この欄に指定する IP アドレスを入力します。
7 詳細ネットワークのフローに切り替える このチェックボックスに ✔ を入れると、設定画面が切り替わり、プライマリ NIC、ネットワークアダプタタイプ、IP 割り当て、IP アドレスを設定できます。
ネットワークの構成

コンピューティングポリシーを使用したタグ付け

 vApp テンプレートから仮想マシンを作成するとき、コンピューティングポリシーを使用したタグ付けで選択された仮想マシン配置ポリシー・サイズ変更ポリシーが自動的に選択されます。

番号 項目名 説明
1 名前 vApp 内の仮想マシンの名前が表示されます。
2 説明 仮想マシンの説明が表示されます。
3 仮想マシン配置ポリシー デフォルトの仮想マシン配置ポリシーを選択します。
  • 変更可能
    このチェックボックスに ✔ を入れると、仮想マシン作成時にデフォルト以外の配置ポリシーを選択できるようになります。
    仮想マシンの配置ポリシーは、デフォルトのものをお使いいただくことを想定しておりますので、変更はしないでください。
4 仮想マシンサイズ変更ポリシー デフォルトの仮想マシンサイズ変更ポリシーを選択します。
  • 変更可能
    このチェックボックスに ✔ を入れると、仮想マシン作成時にデフォルト以外のサイズ変更ポリシーを選択できるようになります。


コンピューティングポリシーを使用したタグ付け

← アプリケーション メディアとその他 →
  • vApp テンプレート
    • vApp テンプレートの一覧
    • OVF テンプレートから vApp を作成
    • テンプレートからの vApp の作成
    • コンピューティングポリシーを使用したタグ付け
  • ※「docomo MEC」は株式会社NTT ドコモの商標です。
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved