docomo MEC™ docomo MEC™ docomo MEC™
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ ドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • MECダイレクト
  • MECダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • docomo MECポータルへのログイン方法
  • 用語集
  • 改訂履歴
Compute V
Compute O
Compute D
MECダイレクト
MECダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
docomo MECポータルへのログイン方法
用語集
改訂履歴

›リファレンス

  • Compute Vとは
  • Compute Vの機能
  • 基本的な概念
  • 仮想マシンのアーキテクチャ
  • ネットワーク構成
  • アクセス方法
  • ユーザー管理
  • 関連サービス
  • ご利用開始までの流れ

  • ファーストステップガイド
  • 仮想マシンの作成
  • 仮想マシンへの接続
  • クリーンアップ
  • 使用上の注意

  • はじめに
  • vApp
  • Apache ウェブサーバの構築

    • Webサーバの構築(vApp使用)
    • Webサーバの構築(vApp不使用)
  • ネットワークの作成
  • NICの追加
  • ファイアウォールの設定
  • リモート接続
  • インターネットへの公開
  • バックアップ
  • ロードバランサーの設定
  • 名前付きディスク
  • ディスクの追加方法
  • ユーザー管理
  • 高可用性構成
  • GPU
  • 顔認識アプリの作成

    • 環境構築(GPU)
    • 顔認識処理(GPU)
    • APIの公開(GPU)
    • 環境構築(CPU)
    • クライアントの公開(CPU)
    • テスト

    コンピュート

    • vApp
    • 仮想マシン
    • アフィニティルール

    ネットワーク

    • ネットワーク
    • エッジ

    ストレージ

    • 名前付きディスク
    • ストレージポリシー
  • アプリケーション
  • コンテンツ ライブラリ

    • vApp テンプレート
    • メディアとその他
    • カタログ
  • 監視
  • ユーザー環境設定
  • ユーザー管理

    • ホーム
    • マイパスワード変更
    • アカウント一覧
    • アカウント登録
    • ログアウト
  • 稼働状況統計
  • ロードバランサー
  • VMware Tools

  • よくあるご質問

監視

監視

 監視画面では、組織内で発生したタスクやイベントの管理ができます。
タスク画面とイベント画面を変更するには画面上部のタブからそれぞれを選択してください。

タスク

 Compute V ではコンソール画面から実行したリソースの作成・削除をタスクとして管理しています。タスクリストは Compute V コンソールの画面下部からも確認できます。タスクリストはカラムヘッダのフィルタマークをクリックすることでフィルタリングできます。

管理者と参照者の権限を持つアカウントはテナント内で発生した全てのタスクを確認できます。開発者権限を持つアカウントはそのアカウントが作成したタスクのみ確認できます。

    番号 項目名 説明
    1 タスク 実行したタスクの名称です。クリックするとタスクの詳細が確認できます。
    2 ステータス タスクの状態を表します。
    ステータス 意味
    キューに登録済み タスクキューに登録された
    中断 タスクを実行中に外部から中断された
    失敗 タスクが完了できなかった
    実行中 タスクを実行中
    成功しました タスクが正常に完了した
    3 タイプ タスクの種類です。タスクを登録したサービスの名称が表示されます。仮想マシンでは VM 、vApp では vApp などと表示されます。
    4 開始元 タスクを実行したアカウント名が表示されます。
    5 開始時刻 タスクの処理を開始した時刻です。
    6 完了時刻 タスクが正常終了または失敗した時刻です。
    7 サービス名前空間 タスクが発生した名前空間です。

    タスク

タスクの詳細

 タスクリストのタスク名をクリックするとタスクの詳細ダイアログが開きます。そのタスクの詳細情報が確認できます。
    番号 項目名 説明
    1 操作 実行されたタスクの名前です。
    2 ジョブ ID 作成されたタスクに割り当てられるユニークな ID です。
    3 オブジェクト タスクの実行対象である仮想データセンターのリソース名です。
    4 タイプ タスクの種類です。タスクを登録したサービスの名称が表示されます。
    5 ステータス タスクの状態を表します。
    6 組織 タスクが実行されたテナントの名称です。
    7 開始元 タスクを実行したアカウント名が表示されます。
    8 開始時刻 タスクの処理を開始した時刻です。
    9 完了時刻 タスクが正常終了または失敗した時刻です。
    10 サービス名前空間 タスクが発生した名前空間です。
    11 詳細 失敗したタスクは詳細フィールドに失敗事由が表示されます。詳細は失敗したタスクのみ表示されます。
     コピーの詳細 ボタンをクリックすると詳細に表示されている失敗事由をクリップボードにコピーできます。
タスクの詳細

イベント

 Compute V ではコンソール画面の操作やタスクの状態をイベントとして管理しています。仮想マシンの作成やパワーオンなどの操作がイベントログとして記録されます。

イベントリストは今日から遡って指定した日数までフィルタして表示したり、カラムヘッダのフィルタマークをクリックすることでイベントリストを細かくフィルタリングできます。
管理者と参照者の権限を持つアカウントはテナント内で発生した全てのイベントを確認できます。開発者権限を持つアカウントはそのアカウントで発生したイベントのみ確認できます。

    番号 項目名 説明
    1 説明 発生したイベントの名称が表示されます。クリックするとイベントの詳細が確認できます。
    2 ステータス

    イベントの状態を表します。

    ステータス 意味
    失敗 イベントが完了できなかった
    成功しました イベントが正常に完了した
    3 タイプ イベントの発生元種別です。イベントが発生したサービスの名称が表示されます。仮想マシンでは VM 、vApp では vApp などと表示されます。
    4 ターゲット 発生したイベントの操作対象の名称です。そのイベントによって操作されるリソースの名称が表示されます。
    5 所有者 イベントを発生させたアカウント名です。
    6 発生時刻 イベントが発生した時刻です。
    7 サービス名前空間 イベントが発生した名前空間です。
    イベント

イベント詳細

 イベントリストの説明をクリックするとイベントの詳細ダイアログが開きます。そのイベントの詳細情報が確認できます。
    番号 項目名 説明
    1 イベント 発生したイベントの名称です。
    2 イベント ID 発生したイベントに割り当てられるユニークな ID です。
    3 タイプ イベントの発生元種別です。イベントが発生したサービスの名称が表示されます。
    4 ターゲット 発生したイベントの操作対象の名称です。そのイベントによって操作されるリソースの名称が表示されます。
    5 ステータス イベントの状態を表します。
    6 サービス名前空間 イベントが発生した名前空間です。
    7 組織 イベントが発生したテナントの名称です。
    8 所有者 イベントを発生させたアカウント名です。
    9 発生時刻 イベントが発生した時刻です。
イベント詳細

← カタログ ユーザー環境設定 →
  • 監視
  • タスク
    • タスクの詳細
  • イベント
    • イベント詳細
  • ※「docomo MEC」は株式会社NTT ドコモの商標です。
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved